初めまして。
ろぺあゆみです。
筆文字アーティストとして活動しております。30代♀です。
写真を撮ったり絵を描いたりもしています。
私は10代の頃から摂食障害やパニック障害になりました。今も闘病中です。
二十年近くの闘病生活の中で、たくさんのものを失いました。
大切な人も、大切なものも、健康も歯も失いました。
ですが、病気になったからこそ得たものもありました。
病気になったから出逢えた人たちがいて、病気になったから得られた繋がりがあります。
病気になって初めて見えた世界がありました。病気になって初めて知ったこと、教えられたことがありました。
一生の宝物や生きがいも見つけられました。
病気にならなかったら、筆文字も絵も写真もやっていなかったと思います。
今、私の周りに居てくれる人達とも出会えなかったと思います。
病気は悪いことだけじゃありません。病気が教えてくれることもあります。
病気が見せてくれる世界があります。
そんなことを伝えたくて、このブログを始めることにしました。
たった一度きりの自分の人生を、自分らしく精一杯生きるために、
自分を生きること、自分を表現すること、
自分で自分の人生を創ること
そして、人との繋がりや生きがいの大切さ
私がこれまでに経験してきたことや人生から学んだことなどを発信していきたいと思います。
他にも、筆文字やアートや、役立つ記事、楽しめる記事などを書いていこうと思いますので、お暇な時にいらしてください。
ここが私のお家のような、私の「アトリエ」のような、そんな、ずっとずっと探し求めていた私の「居場所」にしていきたいと思います。
いつでもお暇なときに、お茶でも飲みに来る感覚で遊びにきてください。
(↑うちの飼い猫ロペちゃん♀です♡)
↓プロフィール詳細
ROPE AYUMI
10代の頃から摂食障害(過食症)を発症、他にも鬱やパニック障害、恋愛依存、借金地獄、入院、無月経、ヘルニアなども経験。15年以上の過食嘔吐の影響で20代でほとんどの歯を失い、現在は入れ歯で生活している。ふとしたことから筆文字を描くようになり、病気や生きる苦しみを作品にしてSNSで公開したところ、たくさんの反響や感謝の言葉を頂き、そこから筆文字の道を歩み始める。現在も摂食障害やパニック障害を抱えながらも、病気の啓発活動や、孤独や生きづらさで苦しむ人達のために、伝えたいメッセージを筆文字や絵で表現している。
2017年には、世界摂食障害アクションディのポスターを担当。
2018年には、摂食障害ドキュメンタリー映画「dieAter」にも出演し、映画の題字なども担当。
2019年には、初めての個展『 dieAter展 ロペあゆみの場合』を開催。春には仲間との合同展『 革命粒子』、夏には合同展『 NAMI.DA』も開催。
■メディア出演
・NHK総合「おはよう日本」摂食障害と歯の特集のインタビューに出演
・NHK「ひるまえほっと」摂食障害体験記を描く漫画家おちゃずけさんと共に、摂食障害の特集『摂食障害に苦しむあなたへ』に出演
・NHK「ニュースシブ5時」『 摂食障害に苦しむあなたへ』再放送
・NHK国際放送「Newsroom Tokyo 」『 摂食障害に苦しむあなたへ』世界60ヶ国にて放送
■SNS
・Instagram ropeayu
↑私がパッケージデザインした大豆コーヒーのホームページです。こちらからお買い物もできます。