心の病 【依存症と自尊心の関係】DaiGoさんに学ぶ薬物中毒の科学 こんにちは。ろぺ @rope624 です。 少し前に槇原敬之さんの薬物でのニュースが話題になりましたが、 その時にメンタリストDaiGoさんがYouTubeで話していた内容がとても良かったので、私なりにまとめて記事にさせて頂きま... 2020.03.03 心の病
心の病 「自立」とは依存先を増やすこと「希望」とは絶望を分かち合うこと こんにちは。ろぺ @rope624 です。 今回のタイトルにもなっているこの言葉は、小児科医の熊谷晋一郎先生の言葉です。 出典:東京都人権啓発センター 初めて聞いた時は目からウロコが落ちましたが、今ではかな... 2020.01.27 心の病
摂食障害 【摂食障害の生きづらさ】こころの科学を読んで こんにちは。ろぺ @rope624 です。 今日は、最近発行された『こころの科学 2020年1月号 「 摂食障害の生きづらさ」』を読んでいて、 自分とリンクする部分や共感できる部分がいろいろとあったので、 「摂食障... 2020.01.25 摂食障害
摂食障害 【摂食障害は依存症】快感への依存と傷みの麻痺 こんにちは。ろぺ @rope624 です。 摂食障害が依存症であるということは、今ではだいぶ認知されてきているとは思いますが、 まだまだ、本人の甘えだとか自分の意思で止められるなどという根性論の意見や、偏見などもちらほら... 2020.01.19 摂食障害
摂食障害 摂食障害や依存症や心の病は薬では治らない こんにちは。ろぺ @rope624 です。 今日は、摂食障害や心の病は薬では治らないのだということを、自分の実体験も交えてお話してみようと思います。 自分の苦しんだ経験と、薬漬けになっていく友人を何人と見ていたからこそ、... 2020.01.17 摂食障害
摂食障害 摂食障害の本質とは?摂食障害は食物の問題ではない こんにちは。ろぺ @rope624 です。 今回は少し摂食障害の本質というものについて考えてみました。 ですが、摂食障害は本当に奥が深く、今でも闇に包まれている部分も多い病です。 こんなブログの一記事では表現しきれ... 2020.01.15 摂食障害
心の病 依存症は脳の病気?依存症の仕組みと原因 こんにちは。ろぺ @rope624 です。 摂食障害やアルコールやギャンブルなど、依存症と呼ばれるものにはさまざまな種類があります。 今日はその依存症がどんなものなのか、その仕組みや原因、種類などを、 私の考え方な... 2020.01.09 心の病
摂食障害 【摂食障害からの回復記録】本来の私の姿に戻るために こんにちは。ろぺ @rope624 です。 今日はただの日記というか、ここ半年くらいの自分の摂食障害の症状や心や体の変化を振り返ってみたいと思います。 実はブログの方向性やカテゴリーもまだよく決まっていなくて、日々いろい... 2020.01.07 摂食障害
生き方 主体性を持つことの大切さ~主体的に生きるススメ~ こんにちは。ろぺ @rope624 です。 皆さんは、今、自分を生きていますか? 自分らしく自分の人生を生きていると思えますか? 私は長い間、自分を生きている感覚がありませんでした。自分の人生を自分の足で歩いている... 2020.01.05 生き方
生き方 頑張ることがやめられない頑張る教の信者たち こんにちは。ろぺ @rope624 です。 突然ですが、皆さんは普段自分は「頑張っている」と思いますか? もしくは、頑張らなきゃいけないと思っていますか? 頑張ることが素晴らしいと思っていますか? 頑... 2019.12.29 生き方